logicool メカニカルゲーミングキーボードを買ってみた
どーも!(^^)/
衝動買いが止まらなくなってきたYです。
今回はキーボードを変えました(^^)/
部屋の照明を前からキーボードにバックライトがあったらいいのになぁ~
なんて思っててゲーミングキーボードだったらそんなのあったよなぁ~
とか思ってたんですけど、
気づいたら注文してた(笑)
開封の儀

届いたばかりのAmazonの箱を開封していきます( ゚Д゚)
既に今まで使っていたキーボードは撤去済みです♪

さて、当然のことながら中身はまだ箱
続いて

更に中には真っ黒い箱
なんかデスノートを思い出した(笑)
これはこれでカッコいい!

蓋を開けたら logicool G のロゴが出てきました(‘ω’)
そろそろお目にかかれます( ゚Д゚)

ロゴ入りの台紙をポイしたらこんな感じ( *´艸`)
早速接続していきます(‘ω’)
ってことでよっこらせ!

下にはなんやら
説明書やら保証書やらステッカーが入ってるみたいだけど無視!

USBケーブルは2本ありました


よく見ると絵が違うので一応、判別できた
①キーボード接続と②パススルー用のようです(^^)
まぁとりあえずどっちも接続(^^)/

パススルーの方のUSBを接続しておけばココから電源の取り出しができるようになるので、スマホの充電とかには便利そう( *´艸`)

繋げたとたんにギラギラしだしましたΣ(・ω・ノ)ノ!
照明でわかりにくいから、暗くして見てみます(‘_’)

わーうるさい!(笑)
ここまでギラギラしているのは求めていないからね(;’∀’)
logicoolの公式ホームページからソフトをダウンロードしてシンプルに設定しなおして完了♪

白のライトにしようと思ってたんだけど、少し青白い感じだったからやめて赤にしてみました(^^)/
とえりあえずはこのままでいいや(‘ω’)
気に入ったポイント

キーが光ってくれるのは見やすくて助かります(^^♪
その他に気に入ったポイントはココ!
メディアコントロール!

動画見ながらパソコン操作することが多いのでこの手の届く位置にあってくれるから助かります。
上のローラーみたいなのを上下にスクロールさせると音量の調整で
見たまんまの再生停止などのボタンがついてます。
ちょっと使いずらいとこ

一番左端にあるGキーですかね(;・∀・)
コントロールとかシフトキーは左端にあるのが当たり前で生活してきたので、間違ってクリックしちゃうことが多い(‘_’)
開封して間もないから
単純にYが慣れればいいだけなんだけどね(^^笑
でも、ここにキーを割り当てて慣れればお気に入りポイントにはなってくるとは思う( *´艸`)










[…] logicool メカニカルゲーミングキーボードを買ってみた […]