フローティングBIGX11 ハイエース ALPINE
ビックな画面が魅力的でYが一目惚れしたアルパインのナビです。
ハイエースを新車で購入する際にナビはこれ!って即決しました(笑)
Yのおすすめポイント①大画面
『11型の大画面』やっぱりこれ!通常のナビ画面のサイズは7型ですが、このナビの画面は11型!
運転席や助手席だけではなく後部座席にも見やすいサイズです。
インパネからディスプレイを独立することで可能にした画面です。
Yも約1年使用しましたが、過去にない満足度です(^^♪
通勤の時はBluetooth接続で音楽を聴くことが多いですが、
家族や友人と出かけるときはスマホで撮った動画やYouTube等をHDMIで接続して移動中に視聴しています。
もう普通のナビ画面サイズでは満足できません(笑)
Yのおすすめポイント②操作性
タッチ操作をするナビは珍しくありませんが『ボイスタッチ』という機能があります。
出かけた際に慣れない道で給油をしたい時、いちいち調べる手間がなくなります。
使い方は簡単で『近くのガソリンスタンド』とナビに声をかけると候補を出してくれ『ここに行く』と言うと案内になります。
画面の切り替えなんかもボタンいらず、『地図表示』『オーディオ表示』と声をかけるだけでビッグエックスさんが反応してくれます。
フロントカメラやサイドカメラを装着している場合は、見たいシーンで『フロントカメラ』『サイドカメラ』と声をかけてやれば画面にカメラ映像が出ます。
Yのおすすめポイント③アプリ
『おでかけコンシェル』スマホのアプリです。
気になる記事を見つけたらナビに送るだけ!車の外でもできるので仕事の空き時間や自宅で休んでいる時でもいつでも調べることができ、保存しておけば出発時にスムーズになります。
アプリなので今後のアップデートでより使いやすくなることも期待してます。
Yのスピーカー(ALPINE)
納車後に取り付けたスピーカーもついでにご紹介♪
ビッグエックスは音質調整もしやすく、自分好みにあれこれ設定♪
が!純正のスピーカーでは限界があり、かと言って後付けツィーターは見栄えがなぁ~
ということで検索していたら納車の後にALPINEから取付キットが発売予定になってました。
これも一目惚れ(笑)取り付けて大満足( *´艸`)
ハイエースの場合は足元から音が出ている感じが不満でしたが、これでバッチリ!
現在は気分に合わせた選曲と音質調整で快適に通勤・お出かけできてます(*´▽`*)